四十肩、五十肩に似た疾患②上腕二頭筋長頭腱炎
はいどうも、齋藤です。
やっと緊急事態宣言が解除されました。
けど終息したわけではないので慎重な行動が求められます。
あがほ鍼灸整骨院でも引き続き感染症対策は徹底しつつ診療していきます。
さて四十肩、五十肩に似た疾患②です。
今回は上腕二頭筋長頭腱炎について書きます。
まず知っている方も多いと思う上腕二頭筋は二の腕の力こぶに当たる筋肉です。
この筋肉は肩甲骨から始まり橈骨という前腕の骨に付いています。
名前の通り2頭(長頭と短頭)に分かれて肩甲骨に付着しています。
画像が分かりやすい。
上腕二頭筋長頭腱は上腕骨の結節間溝という溝を通っているんですが、
使いすぎることで摩擦を繰り返し炎症が起こることがあります。
これが上腕二頭筋長頭腱炎です。
さっきの画像と左右反対になりますがこれも画像が分かりやすい。
四十肩、五十肩とは炎症を起こしている場所が違うのでまったく別物です。
ただ両疾患ともに夜間痛、運動痛などの肩の痛みという部分があり、似た疾患と言われます。
上腕二頭筋長頭腱炎は野球などの投球動作やバレー、水泳など頭より上に手を上げる、
いわゆるオーバーヘッドスポーツを繰り返すことで発症します。
痛みを我慢して無理をしていると最悪腱が断裂することもあるので早期対応が大切です。
なかなか治らない肩の痛み。
あがほ鍼灸整骨院が施術しますよ?